CoQ10を活用して理想のカラダづくりをサポートするサイト!

レポーターは【Q子】が務めます!

このサイトの管理人・兼・レポーターとして私【Q子】が情報を発信していきます。 詳細な自己紹介・プロフィールはこちらに用意しました。 気が向いた時、時間がある時に読んでみてください。 >> レポーター【Q子】のプロフィール

-CoQ10の働き-
そもそもコエンザイムQ10(別名CoQ10)は体に備え付けられた機能です。 主な働きにはこの二つが挙げられます。 ①生命活動に必要なエネルギーを生産 ②抗酸化物質としての働き CoQ10は身体中の細胞のミトコンドリアの内に存在している補酵素であり、そこでは生命活動に必要なエネルギー産出が行われています。 つまり、日々の活力を生み出すパワーとなってくれるのです。 さらに、抗酸化物質としての働きもあります。 抗酸化物質とは文字通り抗酸化作用を持った物質のことを指します。 そして抗酸化作用は活性酸素という悪性物質に対抗する力のこと。 活性酸素は老化や病気の原因になると言われています。 この二つの働きからも分かる通り、コエンザイムQ10は若々しく過ごす為に必要不可欠な存在なのです。
-CoQ10の弱点-
コエンザイムQ10は左記のとおり、私たち人間の活力あふれる生活を応援してくれる物質です。 しかし、そんなCoQ10にもウィークポイント(弱点)があります。 それが歳をとるたびに分泌量が減ってしまうということ。 20代をピークに身体の中で合成されるCoQ10は徐々に減っていきます。 そして、それに合わせて体力も落ちていきます。 所謂<老化現象>が生じてしまう訳です。 エネルギーの産出量が減ってしまい、さらに活性酸素に対抗する力も衰えてしまう状態です。 そしてコエンザイムQ10の分泌量そのものを増やすことは不可能と言っても過言ではありません。 しかし、もちろん分泌量低下に対する対策はあります。
-20代以降の対策-

年齢を重ねることによって体内に元から存在するコエンザイムQ10は減ってしまいます。 しかし、それに対して私たちは対策を講じることができます。 それが【身体の外から摂取する】ということ。 特にサプリメントから摂取することによって、若々しくイキイキとした活力を得ることができるでしょう。
食品からCoQ10は摂れる?
食品からでもコエンザイムQ10を摂取することは可能です。 牛肉や豚肉、鶏肉などの肉類、イワシやサバなどの魚が特に豊富にCoQ10を含むと言われています。 しかし、豊富と言ってもサプリメントと比べると含有量はかなり乏しいと言えるでしょう。 食品から効果を感じられるだけの量を摂る場合、逆に栄養価が偏って身体の調子が乱れてしまうかも。 値段的な負担を考えた場合でも、サプリメントの方が優秀です。 結論・・・ 食品からでも摂れないことはないが、どうしても足りない。 サプリメントから摂るのがベスト!
コエンザイムQ10の効果・効能一覧

美肌・アンチエイジングに効果あり!

コエンザイムQ10の持っている抗酸化作用は非常に強力です。 アンチエイジングにもしっかりと働きかけてくれます。 特に美白・美肌を求める女性は必見です。 シミやシワの解消、美しくハリ・ツヤのある若々しい肌を手に入れることができるでしょう。 もちろん運動・睡眠・食事などの基本的なポイントにも注意して、その上でCoQ10を活用できれば理想的。 よりスムーズにアンチエイジングを成功させることができます。
疲労回復・生活習慣病対策に効果あり!

コエンザイムQ10はエネルギーを作り出してくれる働きがあります。 その為、スタミナをつけたり疲労を回復させる効果も感じることができるでしょう。 仕事・家事・スポーツなどで疲労を感じやすい場合はコエンザイムQ10を活用してください。 また、抗酸化作用によって生活習慣病の対策としても役立ちます。 メタボリックシンドロームや高血圧、糖尿病、動脈硬化などの予防策としても活用可能です。
白髪の対策に効果あり!

CoQ10はエネルギーを産出するので白髪対策にも役立ちます。 もちろん抗酸化作用によって老化を防止するということも関係があります。 また、白髪を予防するビタミンEの働きをサポートするというのも大きなポイント。 ビタミンEは血行を促進して髪の毛に栄養がしっかりと届くようにするのです。 結果的に白髪を予防することにつながります。
アルツハイマーの予防に効果あり!

老人性痴呆症の中でも、最近はアルツハイマー型の痴呆症の割合が多いと言われています。 その背景には老人班と言うタンパク質「βアミロイド」が沈着する傾向が強くなっていることが挙げられます。 ずばり、このβアミロイドが異常沈着してしまうと知的機能が低下してしまうのです。 そして、コエンザイムQ10には、このβアミロイドを抑制する効果があります。 具体的には活性酸素によってミトコンドリアの機能が低下してしまうことが原因なのだとか。 ・活性酸素に対抗する力を持つ抗酸化作用を持っていること。 ・さらに、ミトコンドリア内に存在する物質であるということ。 CoQ10はこの二つの理由からアルツハイマーにも有効に働きかけてくれるのです。
腎機能改善に効果あり!
腎臓は身体に不要な老廃物を処理する大切な器官です。 しかし、腎不全などに代表されるように最近では腎臓に負担をかけすぎて病気になってしまう人も少なくありません。 腎臓に負担がかかると、慢性的な疲れやだるさを感じるだけでなく、最悪の場合は神経系に異常をきたすこともあります。 さらに心臓病などに発展することも・・・ そんな腎臓の機能改善にもコエンザイムQ10は役立ちます。 もちろん日頃から腎臓に負担をかけないように塩分の過剰摂取などに気を付ける必要があります。 生活習慣に気を付けた上でコエンザイムQ10も有効活用するのが理想的ですね。